日本の歴史をよみなおす

★CHOICE★詳細はココ!
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM



価格:¥1260-[税込]
商品購入ページへ
■ちくま学芸文庫■網野善彦■筑摩書房■2005年07月10日発行年月:2005年07月10日 予約締切日:2005年07月03日 ページ数:409p サイズ:文庫 ISBN:9784480089298 網野善彦(アミノヨシヒコ)1928ー2004年。山梨県生まれ。東京大学文学部史学科卒業。名古屋大学助教授、神奈川大学短期大学教授、同大学特任教授を歴任。歴史家。専攻は、日本中世史、日本海民史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本の歴史をよみなおす(文字について/貨幣と商業・金融/畏怖と賤視/女性をめぐって/天皇と「日本」の国号)/続・日本の歴史をよみなおす(日本の社会は農業社会か/海からみた日本列島/荘園・公領の世界/悪党・海賊と商人・金融業者/日本の社会を考えなおす) 日本が農業中心社会だったというイメージはなぜ作られたのか。商工業者や芸能民はどうして賤視されるようになっていったのか。現代社会の祖型を形づくった、文明史的大転換期・中世。そこに新しい光をあて農村を中心とした均質な日本社会像に疑義を呈してきた著者が、貨幣経済、階級と差別、権力と信仰、女性の地位、多様な民族社会にたいする文字・資料の有りようなど、日本中世の真実とその多彩な横顔をいきいきと平明に語る。ロングセラーを続編とあわせて文庫化。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 文庫 人文・思想・社会
商品購入ページへ

このページのTOPへ

HOME
サイトトップ